質問
作成日:2023年11月01日
Q.eSIMとSIMカードの違いはなんですか?
eSIMとは、端末本体に予め組み込まれているSIMです。SIMカード(物理SIM)とは、ご契約情報が記録されている小型のカードです。
SIMカードとeSIMの違い
それぞれのメリット
eSIM
契約後すぐに開通させたい方や、デュアルSIMを使用したい方におすすめです。eSIMは端末本体に内蔵されており、eSIM自体の故障や紛失のリスクが低いため安心してご利用いただけます。
SIMカード
ほとんどの機種が対応しているため、eSIM非対応端末をご使用の方や
SIMカードを入れ替えただけで機種変更できるため、複数の端末で使用することがある方におすすめです。
※eSIMをご契約の際は、ご自身の端末がドコモ回線のeSIM対応端末であることを予めご確認ください。
※デュアルSIMとは、1つの端末で複数のSIMを使用できる機能です。
デュアルSIM対応端末であってもドコモ回線のeSIM非対応端末の場合は弊社eSIMをご利用になれず、またデュアルSIMでのご利用について保証いたしかねますので予めご了承ください。