MENU

質問

作成日:2023年11月01日

Q.eSIMの対応端末はなんですか?

eSIMを利用するためには、ドコモ回線のeSIM対応端末が必要です。
お申込みの前に、ご自身の端末が対応端末であることをご確認ください。

下記番号から始まるEIDをもつ端末が、弊社eSIMの対応端末です。

※EIDが下記から始まる場合でも、非対応端末である可能性がございます。
ドコモ回線のeSIM対応端末であることをご確認ください。
Rakuten Handは弊社eSIMが利用できないことを確認しております。

対応しているEID

89049032~
89033023~
89033024~
89043051~
89043052~

EIDの確認方法

iPhone

対応端末一覧

2018年9月以降に発売されたiPhoneが対応端末です。
・iPhone SE(第2/3世代)
・iPhone XR
・iPhone XS/XS Max
・iPhone 11/11 Pro/11 Pro Max
・iPhone 12/12 mini/12 Pro/12 Pro Max
・iPhone 13/13 mini/13 Pro/13 Pro Max
・iPhone 14/14 Plus/14 Pro/14 Pro Max
・iPhone 15/15 Plus/15 Pro/15 Pro Max
・iPhone 16/16 Plus/16 Pro/16 Pro Max/16e
・iPhone 17/17 Pro/17 Pro Max

機種名を確認する方法

「設定」アプリを起動≫「一般」≫「情報」≫「機種名」

「設定」からEIDを確認する方法

「設定」アプリを起動≫「一般」≫「情報」≫「EID」
※EIDが表示されない場合は、eSIM非対応端末です。

電話で確認する方法

電話アプリで「*#06#」へ発信すると、ご利用端末のデバイス情報としてEIDが表示されます。
※EIDが表示されない場合は、eSIM非対応端末です。


Android

「設定」からEIDを確認する方法

「設定」アプリを起動≫「デバイス情報」≫「SIMステータス(SIMスロット2)」≫「EID」
 

電話で確認する方法

電話アプリで「*#06#」へ発信すると、ご利用端末のデバイス情報が表示されます。

端末が入っていた箱から確認する方法

購入時に端末が入っていた箱の側面や裏面に記載の「EID」をご確認ください。
記載がない場合は、eSIM非対応端末です。